ITまつりでの出来事

にしかっちゃん

2010年02月11日 23:35

毎日のごはんをちょっぴり豪華に!


沖縄のラジオ局
http://www.okinawa-paradigm.com/radio.html





第3回 ITまつり に行ってきました!

今回は出展企業のシステムや技術のお話ではなく、
担当者の人間性(人格)について少し語っちゃいます。

内覧するにあたって私はあえてスーツなどは着ず、
私服の中でもイケテない格好で行ってきました。

これは、各企業や担当者の本質を探りたい時に
私が秘かにとる手法です。

当然、相手からしたらビジネスで出展しているので、
ある程度ターゲットを絞って接客してきます。

相手の服装、雰囲気などから判断するものですが、
イケテない格好の人にどれだけ親身にできるかで
何となくですが、いろいろとわかることがあります。

あえて偉そうに、どの企業(担当者)が良かった
悪かったとは言える立場でもないので言いません
が、成長する企業(担当者)ってシステムや技術
はもちろんですが、接客力もあるものです!

悪い例をあげると、肩書きや名刺などで人を判断
したり、それによって接し方をあからさまに変える
人達はダメですね…。

目に見えるものばかりにとらわれて、人として接する
ことができない人間に真の成功は訪れないと思う。

私は初対面の人には簡単に素性を明かさないタイプです。

何をしている人かではなく、人として接してほしいから。

きっと、ビジネスマンとしては失格だとは思いますが、
そういう性格なので仕方ない…。

ちなみに、てぃーだブログのブースでも少しお話をさせて頂き
ましたが、親身に聴いてくれ、的確に答えて頂けました。

やはり、成長する企業は違います!


しるし  Mr.Children
http://www.youtube.com/watch?v=F2h6d1IoybY&feature=related

関連記事