沖縄のIT事情
強さの果てに何を望む? 弱き者よ…。
先日、たまたま立ち寄った本屋で 『 沖縄インターネット白書2011-2012 』
という本を見つけたので、読んでみました。
県内のマスコミやIT業界関係者がンターネットを使った情報発信について
いろいろと語っていて、スマフォのアプリやIT業界の就職事情についても
書いてありましたよぉ~。
そこで気になったのが、てぃーだブログのブロガーが現在:7万5千人
くらいいるということ…。 (リアルな情報かは不明です。)
最近はFacebookが異常なまでに盛り上がっている沖縄ですが、それでも
私は核となるのはまだブログだと思っているので、それを中心にいろんな
サービスやツールの組みわせ、使い分けなどを日々模索しています。
では、今回のブログ記事のオチです!
芸能人や有名人でもなければ、Webマーケティングのプロという
わけでもない一般人の私が、てぃーだブログの集客(アクセス数)
において年末年始はトップに立っているという皮肉な現実がある…。
てぃーだブログ 総合ランキング 1位 (1月3日現在)
http://cgi.ti-da.net/
沖縄のIT事情、よくわからんとです。 (何故かヒロシ風)
関連記事