このブログの 読者登録 は、 こちら
2011年06月24日
カリスマブロガー???
昨日(6/23)の 週刊 レキオ に、『 沖縄のカリスマブロガーたち 』 という
特集記事がありました!

ひと言でいうと、どの辺がカリスマなんだろう?っていうのが感想…。

カリスマの定義はいろいろあると思いますが、編集者側の主観だけで
セレクトされている感じがするこの特集。

私が知っているブロガーさんも何人かいますが、私の定義だと
この中でカリスマだと思うのは、多くてふたりくらいだなぁ~。

ひと昔前に流行(はや)っていたカリスマ美容師みたいなもので、
流行(りゅうこう)と一緒で流行(はや)る前から、メディアの力で
作られているだけのような気が…。

本物のカリスマなんて、滅多にいないのが実情だと思う。

Posted by にしかっちゃん at 06:17│Comments(2)
│短いつぶやき
この記事へのコメント
こんにちは☆ご無沙汰しています☆その中には僕は入っていますか??
ちなみにこの記事はアンケートによる数みたいですよ~☆直接記事を担当しているライターさんに伺いました。もちろんその内容もね♪
ちなみにこの記事はアンケートによる数みたいですよ~☆直接記事を担当しているライターさんに伺いました。もちろんその内容もね♪
Posted by cyborg-z
at 2011年06月27日 03:01

cyborg-z さん、お久しぶりです。(^-^)
私の定義のカリスマには、cyborg-zさんは入ってますよぉ~!(本当です。)
でも、この特集の「カリスマ」って、表現が良くないですねぇ…。
担当しているライター自身も掲載されていたり、そのお友達まで載っている始末。
私の知り合いは、みんなドン引きです…。
新聞などのメディアはいい意味でも悪い意味でも影響力があるので、お友達ごっこをする場ではないと思います。
とは言え、新聞に載ってもカリスマブロガー(?)のアクセス数は大して上がっていないところをみると、新聞も大したことないですが…。
この記事やコメント、気にしないで下さいね。
あくまでいろいろな人の意見がある中のひとつにすぎませんから。
私の定義のカリスマには、cyborg-zさんは入ってますよぉ~!(本当です。)
でも、この特集の「カリスマ」って、表現が良くないですねぇ…。
担当しているライター自身も掲載されていたり、そのお友達まで載っている始末。
私の知り合いは、みんなドン引きです…。
新聞などのメディアはいい意味でも悪い意味でも影響力があるので、お友達ごっこをする場ではないと思います。
とは言え、新聞に載ってもカリスマブロガー(?)のアクセス数は大して上がっていないところをみると、新聞も大したことないですが…。
この記事やコメント、気にしないで下さいね。
あくまでいろいろな人の意見がある中のひとつにすぎませんから。
Posted by にしかっちゃん
at 2011年06月27日 06:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。