このブログの 読者登録 は、 こちら

2013年04月24日

『 気配り 』 と 『 ゴマすり 』 の境界線


2ヶ月ぶりに書く記事にしては、とても意味深な今回のタイトル
気配り 』 と 『 ゴマすり 』 の境界線 ヒミツ

ひと言でいうと、『 オモテナシ 』 とは何ぞやという内容です。ニコニコ

まずは、『 気配り 』 とは?

ざっくり言うと、人に対する優しく思いやりのある配慮。ラブ
( 見返りを求めない無償の愛といってもいいですね! )

では、『 ゴマすり 』 とは?

人に気に入られるような振る舞いをして、自分の利益をはかること。ガ-ン

サービス業(接客業・営業マンなど)の人がよく口にするオモテナシ
って、気配りと勘違いしている人が多いですが、ほとんどの場合
ゴマすりであるのが実情…。がーん

しかし、人はそれを正当化し、オモテナシ気配り)と呼ぶ!びっくり!

ゴマすりが好きな人を否定する気もないし、生きていくためには
必要な行為であることも認識している。おすまし

でも、自分の辞書(というか、生き方)には、ゴマすりの4文字は
正直言って必要ない!ムカッ

気配り 』 と 『 ゴマすり 』 の境界線がわからないで
オモテナシ 』 を語る偽の人格者の本性は相手に伝わって
しまうものなので、その言動は真の人格者の心には響かない…。うわーん



(民放からコミュニティFMまで全局を一覧化したもの) は こちら
                                                                                  
                                                                                   
同じカテゴリー(長いつぶやき)の記事
守るべきもの…。
守るべきもの…。(2014-08-29 17:51)

沖縄市こども議会
沖縄市こども議会(2014-08-20 21:48)

帝王の集客!?
帝王の集客!?(2013-07-19 01:18)


Posted by にしかっちゃん at 21:31│Comments(0)長いつぶやき
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。